講師の紹介
IFC栄養専門学校
ベテラン現役管理栄養士に学ぶ
現場で活躍してきたプロの管理栄養士だからこそ分かる悩みや、栄養士としての豊富な経験から得た ノウハウをあなたに捧げます。齊藤正樹 先生 |
実験をとおして食の栄養に迫る 理系のスペシャリスト
栄養士の活躍できる場は、病院、保育園、社員食堂 … たくさんあります。それぞれの分野で活躍した栄養士が、就職する時に必要なことをきちんと指導してい ます。また卒業後も勉強会や料理講習会など、栄養士としてのスキルアップをサポート。 学校が身近に感じられることも、プロの栄養士への近道です。
石田 美幸 先生 |
給食の理論ならおまかせ! 現場経験も豊富な実践的管理栄養士
栄養士は「食」のプロです。 プロになるためには色々な知識を身につけなければなりません。学校には、その知識だけではなく、いっしょに栄養士を目指す大切な仲間 や先輩との出会いもあります。楽しい学生時代を充実させるため、いろいろなことに積 極的にチャレンジし、ひとつでも多くの知識と仲間が得られるようがんばりましょう。
長谷川 文江 先生 |
食べ物の栄養学全般を指導する 食の本質を知る専門家
食べることは好きですか?私はおいしいものが大好きでこれをきっかけで栄養士になりました。栄養士は仕事のみならずプライベートでもすごく役立ちます。身近な人 (家族・友人・近所etc.)が具合の悪い時なんか、知識のおすそ分けができてとても Lucky!皆さんも仲間になりませんか?私たちがサポートします。"好きこそものの上手なれ"です。
阿部 治雄 先生 |
病院の現場で栄養の責任者も務めた現場経験豊富なベテラン管理栄養士
生活習慣病の克服が社会的課題となっている現在、栄養士として食事と疾病とのかかわりを理実践的な解決を図っていくことが求められます。肥満、糖尿病、腎臓病を題材に個々の病態に応じた献立計画、立案から調理、供食、評価まで栄養管理ができる実践能力を身に付けます。
渡邉 美紀 先生 |

大切な衛生管理について指導します。さらには社会人としてのコミュニケーション能力の向上、時間管理など、栄養士にも欠かせない社会常識を身に付けていきましょう。